防衛装備庁は2025年8月に海上自衛隊要求の「艦載型UAV(小型)」を住商エアロシステムと契約しました。
Shield AI社製のV-BATで2025年度から調達が始まりました。選定手続き時の量産単価は6億円。*2*3
[2025年度]*1
品目 艦載型UAV(小型)
数量 1 SE
契約日 2025/08/25
契約相手方 住商エアロシステム
契約額 1,269,400,000 円
出典
*1 防衛装備庁 : 契約に係る情報の公表(中央調達分)
随意契約/令和7年度/8月
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/index.html
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/kohyo_r07/07_zuikei-08.xlsx
*2 防衛省 : 新たな重要装備品等の選定結果について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2024/12/27d.html
*3 Shield AI V-BAT Selected as Japan Maritime Self-Defense Force’s First Maritime ISR Platform
https://shield.ai/shield-ai-v-bat-selected-as-japan-maritime-self-defense-forces-first-maritime-isr-platform/
防衛省、航空宇宙分野の調達実績について掲載します。 RSS : https://jm2040.blogspot.com/feeds/posts/default https://x.com/JM2040i
追記した投稿
2025年10月16日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の記事
-
防衛装備庁は2024年3月に「7.62mm対人狙撃銃G28E2」を新成物産と契約しました。 普通科部隊に配備する対人狙撃銃で2023年度予算から調達が開始されました。量産単価は700万円、ライフサイクルコストは約93億円(約900丁取得時)とされています。 [2023年...
-
防衛装備庁は2024年3月に「23式空対艦誘導弾」を三菱重工業と契約しました。17式艦対艦誘導弾をベースに開発されたP-1哨戒機用の対艦ミサイル。 [2023年度]*1 品目 23式空対艦誘導弾 数量 非公開 契約日 2024/03/29 契約相手方 三菱重工業 契...
-
[防衛省]*1*2*6 衛星からの鑑定類別に関わる調査研究 2025/01/15 三菱電機 15,468,200円 超小型衛星に関する調査研究(その2) 2025/01/22 エイ・イー・エス 59,730,000円 静止衛星ホステッドペイロードとしての赤外線セン...
-
防衛装備庁は2020年月に「多目的誘導弾システム(改)(その1)」を川崎重工業と契約しました。 「多目的誘導弾システム(改)」は防衛装備庁の開発事業で陸上自衛隊の96式多目的誘導弾システムと中距離多目的誘導弾の後継となるミサイルです。開発期間は2019年度から2024年度まで...
-
[2024年度] 航空自衛隊クラウドシステム(宇宙サービス(センサー統制))適合化 1式 2024/05/21 三菱電機 4,008,777,300円 航空自衛隊クラウドシステム(作戦情報サービス) 1式 2025/02/07 東芝インフラシステムズ 4,400,44...
-
防衛装備庁 航空装備研究所は2025年7月に「南鳥島の施設整備運用構想検討役務」をデロイトトーマツスペースアンドセキュリティと契約しました。 [2025年度]*1 品目 南鳥島の施設整備運用構想検討役務 契約日 2025/07/23 契約相手方 デロイトトーマツスペー...
-
防衛装備庁は2024年3月に「装輪装甲車(人員輸送型)AMV」を日本製鋼所と契約しました。 防衛省は2022年12月に96式装輪装甲車の後継としてパトリア社製AMVを選定しました(*1*2)。日本製鋼所がライセンス契約により製造します(*3*4)。 [2023年度]*5*6...
0 件のコメント:
コメントを投稿