2025年10月19日日曜日

防衛装備庁、水中無人給電システム等に関する検討役務を契約

防衛装備庁 艦艇装備研究所は2023年12月に「水中無人給電システム等に関する検討役務」を三菱重工業と契約しました。

[2023年度]*1
品目 水中無人給電システム等に関する検討役務
契約日 2023/12/19
契約相手方 三菱重工業
契約額 39,600 円

[2024年度]*2
品目 UUV用洋上給電システムの実現性検討役務
契約日 2024/07/23
契約相手方 三菱重工業
契約額 4,994,000 円

[2025年度]*3*4
品目 UUV用洋上給電技術の詳細検討役務
契約日 2025/08/05
契約相手方 三菱重工業
契約額 6,930,000 円

出典
*1 防衛装備庁 : 契約に係る情報の公表(艦艇装備研究所)
物品役務(競争)/令和5年度/12月
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_kantei/pdf_ichiran/05-ekimu-kyousou-ka-12.pdf
*2 防衛装備庁 : 契約に係る情報の公表(艦艇装備研究所)
物品役務(随契)/令和6年度/7月
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_kantei/pdf_ichiran/r06/06-ekimu-zuikei-ka-07.pdf
*3 防衛装備庁 : 契約に係る情報の公表(艦艇装備研究所)
物品役務(随契)/令和7年度/8月
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_kantei/pdf_ichiran/r07/07-ekimu-zuikei-ka-08.pdf
*4 公告、仕様書
https://web.archive.org/web/20250808170551/https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_kantei/pdf/koukoku/koukoku07-039.pdf

2025年10月18日土曜日

防衛装備庁、地上型光学着艦装置(LOLA)を契約

防衛装備庁は2025年8月に「地上型光学着艦装置(LOLA)」を米海軍省と契約しました。

[2025年度]*1
品目 地上型光学着艦装置(LOLA)
数量 2 式
契約日 2025/08/25
契約相手方 米海軍省
契約額 1,101,865,200 円

出典
*1 防衛装備庁 : 契約に係る情報の公表(中央調達分)
随意契約/令和7年度/8月
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/index.html
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/kohyo_r07/07_zuikei-08.xlsx

陸自、組み立て式UAVの汎用規格検討等に関する概念実証業務委託を契約

陸上自衛隊 補給統制本部は2025年9月に「組み立て式UAVの汎用規格検討等に関する概念実証業務委託」をVFRと契約しました。

[2025年度]*1
品目 組み立て式UAVの汎用規格検討等に関する概念実証業務委託
契約日 2025/09/05
契約相手方 VFR
契約額 880,000 円

出典
*1 補給統制本部 : 契約に係る情報の公開
令和7年度/9月
https://www.mod.go.jp/gsdf/dc/cfin/html/img/file709.pdf
*2 https://www.mod.go.jp/gsdf/dc/cfin/html/img/i056-R7.8.5.pdf

陸自、UAV組立の知識付与要領検討等に関する概念実証業務委託を契約

陸上自衛隊 補給統制本部は2025年9月に「UAV組立の知識付与要領検討等に関する概念実証業務委託」をイームズロボティクスと契約しました。

[2025年度]*1
品目 UAV組立の知識付与要領検討等に関する概念実証業務委託
契約日 2025/09/05
契約相手方 イームズロボティクス
契約額 43,881,640 円

出典
*1 補給統制本部 : 契約に係る情報の公開
令和7年度/9月
https://www.mod.go.jp/gsdf/dc/cfin/html/img/file709.pdf
*2 https://www.mod.go.jp/gsdf/dc/cfin/html/img/i057-R7.8.5.pdf

2025年10月16日木曜日

防衛装備庁、艦載型UAV(小型)を契約

防衛装備庁は2025年8月に海上自衛隊要求の「艦載型UAV(小型)」を住商エアロシステムと契約しました。

Shield AI社製のV-BATで2025年度から調達が始まりました。選定手続き時の量産単価は6億円。*2*3

[2025年度]*1
品目 艦載型UAV(小型)
数量 1 SE
契約日 2025/08/25
契約相手方 住商エアロシステム
契約額 1,269,400,000 円

出典
*1 防衛装備庁 : 契約に係る情報の公表(中央調達分)
随意契約/令和7年度/8月
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/index.html
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/kohyo_r07/07_zuikei-08.xlsx

*2 防衛省 : 新たな重要装備品等の選定結果について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2024/12/27d.html
*3 Shield AI V-BAT Selected as Japan Maritime Self-Defense Force’s First Maritime ISR Platform
https://shield.ai/shield-ai-v-bat-selected-as-japan-maritime-self-defense-forces-first-maritime-isr-platform/

2025年10月15日水曜日

海自、水中無人機構成品の改修等及びペイロードとの一体化に関する技術調査を契約

海上自衛隊 補給本部は2025年8月に「水中無人機構成品の改修等及びペイロードとの一体化に関する技術調査」をIHIと契約しました。

[2025年度]*1
品目 水中無人機構成品の改修等及びペイロードとの一体化に関する技術調査
契約日 2025/08/07
契約相手方 IHI
契約額 97,350,000 円

出典
*1 海上自衛隊 補給本部
随意契約に係る情報の公表 / 物品役務等
https://www.mod.go.jp/msdf/bukei/t2/nyuusatsu/ZUIKEI_B.xls

新世代装備研究所、パルスレーザの高周波数化検討役務を契約

防衛装備庁 新世代装備研究所は2025年8月に「パルスレーザの高周波数化検討役務」をハイティラと契約しました。

[2025年度]*1
品目 パルスレーザの高周波数化検討役務
契約日 2025/08/15
契約相手方 ハイティラ
契約額 23,999,800 円

随契理由「本件の履行にあたっては、高周波数・高ピークパワーの光源技術を確立することに向けた光源材料の検討及びバースト信号生成方式の検討を実施するために必要となるメガワット級のピークパワー及びキロヘルツ級の繰り返し周波数を両立できる技術的知見に加え、この構成に必要となる高度な光学系構築技術に関する知見を有していることが必要不可欠である」

出典
*1 防衛装備庁 : 契約に係る情報の公表(新世代装備研究所(旧次世代装備研究所))
物品役務(随契)/令和7年度/8月
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_shinsedai/pdf_ichiran/r07/07-ekimu-zuikei-shi-08.pdf

2025年10月13日月曜日

海自、潜水艦の衛星通信に関する技術調査を契約

海上自衛隊 補給本部は2025年8月に「潜水艦の衛星通信に関する技術調査」を日本電気と契約しました。

[2025年度]*1*2
品目 潜水艦の衛星通信に関する技術調査
契約日 2025/08/01
契約相手方 日本電気
契約額 89,980,000 円

出典
*1 海上自衛隊 補給本部
随意契約に係る情報の公表 / 物品役務等
https://www.mod.go.jp/msdf/bukei/t2/nyuusatsu/ZUIKEI_B.xls
*2 令和7年度「潜水艦の衛星通信に関する技術調査」の契約希望者募集要項
https://www.mod.go.jp/msdf/bukei/t2/nyuusatsu/K-07-6100-0017.pdf
(8)潜水艦用衛星通信システム及びPTWモデムに関する知見を有し、次期潜水艦用衛星通信システムの設計及び製造に関する技術的検討ができること。

海自、データセンタ等の建設に関わる技術検証役務を契約

海上自衛隊 補給本部は2025年8月に「データセンタ等の建設に関わる技術検証役務」をNTTドコモビジネスと契約しました。

[2025年度]*1*2
品目 データセンタ等の建設に関わる技術検証役務
契約日 2025/08/29
契約相手方 NTTドコモビジネス
契約額 75,240,000 円

出典
*1 海上自衛隊 補給本部
随意契約に係る情報の公表 / 物品役務等
https://www.mod.go.jp/msdf/bukei/t2/nyuusatsu/ZUIKEI_B.xls
*2 令和7年度「データセンタ等の建設に関わる技術検証役務」の契約希望者募集要項
https://www.mod.go.jp/msdf/bukei/t2/nyuusatsu/K-07-6100-0016.pdf
(8)自社及び自社所属グループ会社にて、データセンタ及びサーバルーム(以下「データセンタ等」という。」の設計に関する経験がある一級建築士を複数名確保していること。
(9)防衛省又は官公庁向けにデータセンタ等に関するサービス提供の実績をし、提供実績が過去5年以内にあること。また、防衛省・自衛隊が整備する情報システム等に関する技術を深く理解することができ、官側との間で円滑な調整が行うことができる体制を有していること。
(10)自社及び自社グループ会社にて、International Data Corporation Japan調査基準による大規模(500 ㎡以上)、中規模(100~500 ㎡未満)、小規模(50~100 ㎡)のデータセンタに関する設計・運用経験があり、データセンタの設計、運用の専門組織を有していること。
(11)自社および自社所属グループのグループ会社で気候や土地柄の異なる各地域(北海道、東北、関東、近畿、中部、北陸、中国、九州、沖縄)のデータセン タ等を保有していること。

防衛装備庁、ドップラーLiDARを用いた目標捜索技術検討役務を契約

防衛装備庁 新世代装備研究所は2025年8月に「ドップラーLiDARを用いた目標捜索技術検討役務」をメトロウェザーと契約しました。

[2025年度]*1
[防衛装備庁 新世代装備研究所]
品目 ドップラーLiDARを用 いた目標捜索技術検討役務
契約日 2025/08/08
契約相手方 メトロウェザー
契約額 314,300,000 円

航空自衛隊 第3補給処は2025年8月に「ドップラー・ライダーを用いた無人航空機検知に関する検証」をメトロウェザーと契約しました。

[2025年度]*2
[第3補給処]
品目 ドップラー・ライダーを用いた無人航空機検知に関する検証
契約日 2025/08/25
契約相手方 メトロウェザー
契約額 47,300,000 円

出典
*1 防衛装備庁 : 契約に係る情報の公表(新世代装備研究所(旧次世代装備研究所))
物品役務(随契)/令和7年度/8月
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_shinsedai/pdf_ichiran/r07/07-ekimu-zuikei-shi-08.pdf
*2 第3補給処 : 公共調達の適正化に係る契約情報の公表
競争契約 / 令和7年8月
https://www.mod.go.jp/asdf/3dep/prd/kakusyukouhyou/koukyou/koukyou_pdf/kyousou0708.pdf

参考
東京計器・メトロウェザー 資本業務提携のお知らせ 〜防衛向けドップラー・ライダーの開発・生産体制の加速〜
https://www.metroweather.jp/news/19729/

防衛装備庁、一貫型自律走行技術の検証役務を契約

防衛装備庁 陸上装備研究所は2025年8月に「一貫型自律走行技術の検証役務」をTuringと契約しました。

[2025年度]*1*2
品目一貫型自律走行技術の検証役務
契約日 2025/08/21
契約相手方 Turing
契約額 12,065,900 円

出典
*1 防衛装備庁 : 契約に係る情報の公表(陸上装備研究所)
物品役務(競争)/令和7年度/8月
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_riku/ny_kenkyu_riku_ichi.html
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_riku/pdf_ichiran/r07/07-ekimu-kyousou-r-08.pdf
*2 チューリング、防衛装備庁と自動運転AIの性能検証に関する役務請負契約を締結
https://tur.ing/posts/aXmszZPO

人気の記事