共通車両の換装技術に関する研究は、陸上自衛隊の老朽化した装軌車の車体部を置き換えて延命を図る研究です。
防衛省公式HPには契約以外の情報はありませんが、軍事ライターの岩本三太郎の公開している「軍事情報アーカイブ」に仕様書があります。
システム設計(その1)で73式装甲車、89式装甲戦闘車、99式自走155mmりゅう弾砲の3車種、システム設計(その2)ではさらに96式自走120mm迫撃砲、87式自走高射機関砲を加えた共通車両の検討が行われました。2015年度と2016年度には試験用車両として装甲車型と装甲戦闘車型の製造契約を締結しました。
共通車両換装技術システム設計(その1)
2014/03/14 三菱重工業 122,580,000 円
共通車両換装技術システム設計(その2)
2015/03/30 三菱重工業 171,828,000 円
共通車両の換装技術用共通車体(その1)
2016/03/30 三菱重工業 728,222,400 円
共通車両の換装技術用共通車体(その2)
2017/02/20 三菱重工業 673,272,000 円
装甲戦闘車型に搭載するため89式装甲戦闘車の砲塔・砲部を再利用するための整備
共通車体用砲部(その1)
2016/10/28 日本製鋼所 48,438,000 円
共通車体用砲塔部(その1)
2016/09/26 三菱重工業 100,191,600 円
共通車体用砲塔部(その2)
2018/03/08 三菱重工業 117,352,800 円
共通車体用砲部(その2)
2018/03/16 日本製鋼所 50,821,560 円
[追記 2019/12/18]
試験車両の写真がツイッターに投稿されています。
https://twitter.com/kusurou_/status/1207265388980887553
https://twitter.com/kusurou_/status/1207275741982838784
出典
補給統制本部 : 平成25年度3月分随意契約(物品役務等)
https://www.mod.go.jp/gsdf/gmcc/raising/hoto/hzyo/hzyo260322.htm
補給統制本部 : 平成26年度3月分随意契約(物品役務等)
https://www.mod.go.jp/gsdf/gmcc/raising/hoto/hzyo/hzyo270302.htm
防衛装備庁 : 平成27年度 月別契約情報/随意契約(基準以上)(Excelファイル)
防衛装備庁 : 平成28年度 月別契約情報/随意契約(基準以上)(Excelファイル)
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/index3.html
補給統制本部 : 平成28年度9月分随意契約(物品役務等)
https://www.mod.go.jp/gsdf/gmcc/raising/hoto/hzyo/hzyo281002.htm
補給統制本部 : 平成28年度10月分随意契約(物品役務等)
https://www.mod.go.jp/gsdf/gmcc/raising/hoto/hzyo/hzyo280902.htm
補給統制本部 : 平成29年度3月分随意契約(物品役務等)
https://www.mod.go.jp/gsdf/gmcc/raising/hoto/hzyo/hzyo300302.htm
---------------------------------
[追記 2021/01/23]
陸上自衛隊 中央会計隊は2020年7月に「諸外国の装軌式装甲車に係る調査」を三菱総合研究所と契約しました。
品目 諸外国の装軌式装甲車に係る調査
契約日 2020/07/13
契約相手方 三菱総合研究所
契約額 9,240,000 円
『本役務は、諸外国の装軌式装甲車に係る主要性能及び一定の条件におけるLCC等について調査して、「ファミリー化をせず、装甲戦闘車型と人員輸送型を個別に取得する場合」、「ファミリー化された既存の装軌式装甲車(装甲戦闘車型と人員輸送型)を取得する場合」及び「89式装甲戦闘車の砲塔の搭載できる既存の装軌式装甲車(装甲戦闘車型と人員輸送型)を取得を取得する場合」の取得要領について比較・検討し、その報告書を作成するものとする』(仕様書より抜粋)
出典
https://www.mod.go.jp/gsdf/dc/cfin/PDF/zuiikeiyaku/2.07_kouhyou.pdf
陸上自衛隊仕様書 諸外国の装軌式装甲車に係る調査 仕様書番号GRD-Z000777
https://www.mod.go.jp/gsdf/dc/cfin/PDF/koukoku/i018-2.6.23.pdf
防衛省、航空宇宙分野の調達実績について掲載します。 RSS : https://jm2040.blogspot.com/feeds/posts/default https://x.com/JM2040i
追記した投稿
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の記事
-
防衛装備庁は2024年3月に「23式空対艦誘導弾」を三菱重工業と契約しました。17式艦対艦誘導弾をベースに開発されたP-1哨戒機用の対艦ミサイル。 [2023年度]*1 品目 23式空対艦誘導弾 数量 非公開 契約日 2024/03/29 契約相手方 三菱重工業 契...
-
防衛装備庁は2024年11月と2025年1月に航空自衛隊要求の「ピックアップトラック」を三菱自動車工業と契約しました。 空自市販品調達のカタログにはトヨタハイラックス、三菱自動車トライトンが記載されています(*3)。 [2024年度]*1*2 品目 ピックアップトラック...
-
防衛装備庁は2023年11月から2024年3月に航空自衛隊要求の20式5.56mm小銃と周辺機材を契約しました。 [2023年度] 照準眼鏡 35EA 2023/11/01 豊和工業 9,124,500円 *1 照準補助具(ホロサイト方式)15EA 2023/12...
-
防衛装備庁は2024年3月に「7.62mm対人狙撃銃G28E2」を新成物産と契約しました。 [2023年度]*1 品目 7.62mm対人狙撃銃G28E2 数量 182 丁 契約日 2024/03/29 契約相手方 新成物産 契約額 1,422,220,800 円...
-
防衛装備庁は2025年1月に「情報収集用ROV OXX-4」を東陽テクニカと契約しました。 [2024年度]*1 品目 情報収集用ROV OXX-4 数量 5 SE 契約日 2025/01/27 契約相手方 東陽テクニカ 契約額 2,994,200,000 円 ...
-
陸上自衛隊 中央会計隊は2024年10月にアクティブ防護システム搭載に関する実証と検討を契約しました。 [2024年度] 品目 装甲戦闘車両のアクティブ防護システム搭載に関する概念実証業務委託 契約日 2024/10/21 契約相手方 RAFAEL ADVANCED D...
-
防衛装備庁は2025年1月に「電子戦装置AN/SLQ-32(V)6」を米海軍省と契約しました。 [2024年度]*1 品目 電子戦装置AN/SLQ-32(V)6 数量 1 SE 契約日 2025/01/30 契約相手方 米海軍省 契約額 9,464,900,173 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿