海上保安庁は2017年9月に「小型飛行機5機購入」をジャプコンと契約しました。
海上保安庁の飛行機操縦要員の養成のための練習機です。株式会社ジャプコンと株式会社アルファーアビエィションが入札に参加しました。海上保安庁は単発プロペラ、JET A-1燃料使用などを要求していました。
第一管区海上保安本部は2018年2月に175S型5機が就役すると発表しました。
品目 小型飛行機5機購入
契約日 2017/09/08
契約相手方 ジャプコン
契約額 410,000,000 円
海上保安庁 一般競争、随意契約の公表
平成29年度(物品・役務)
http://www.kaiho.mlit.go.jp/ope/tyoutatu/nyusatsu.html
http://www.kaiho.mlit.go.jp/ope/nyusatsu/koukoku/201502/shiyousyo/20180214mono-ittupann-kouhyou.pdf
海上保安庁 意見招請に関する公示
http://www.kaiho.mlit.go.jp/ope/20170510_ikenshousei%20.pdf
海上保安庁 入札結果
http://www.kaiho.mlit.go.jp/ope/nyusatsu/koukoku/201502/shiyousyo/20170908tokugai1088kekka.pdf
第一管区海上保安本部 千歳航空基地にテキストロン・アビエーション式172S型5機就役
http://www.kaiho.mlit.go.jp/01kanku/kouhou/anken/01_1kanku/180216_sasyueki.pdf
ジャプコン、海上保安庁と日本初セスナ・ターボ・スカイホークJT-A 5機の契約締結
https://www.japcon.co.jp/news/detail/43
ジャプコン、日本初セスナ・ターボ・スカイホークJT-A 5機を海上保安庁に納入
https://www.japcon.co.jp/news/detail/49
防衛省、航空宇宙分野の調達実績について掲載します。 RSS : https://jm2040.blogspot.com/feeds/posts/default https://x.com/JM2040i
追記した投稿
2018年3月4日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の記事
-
JAXAは2025年5月に「H3ロケット用次期上段エンジンの開発」を契約しました。 [2025年度]*1 H3ロケット用次期上段エンジンの開発 - エンジンシステム 2025/05/09 三菱重工業 111,650,000円 H3ロケット用次期上段エンジンの開発 ...
-
防衛装備庁は2025年5月に「こんごう型イージス艦の代替艦等に係る技術調査(米海軍)」を米海軍省と契約しました。 [2025年度]*1 品目 こんごう型イージス艦の代替艦等に係る技術調査(米海軍) 数量 1 式 契約日 2025/05/09 契約相手方 米海軍省 契...
-
防衛装備庁は2024年3月に「23式空対艦誘導弾」を三菱重工業と契約しました。17式艦対艦誘導弾をベースに開発されたP-1哨戒機用の対艦ミサイル。 [2023年度]*1 品目 23式空対艦誘導弾 数量 非公開 契約日 2024/03/29 契約相手方 三菱重工業 契...
-
防衛装備庁は2024年3月に「7.62mm対人狙撃銃G28E2」を新成物産と契約しました。 普通科部隊に配備する対人狙撃銃で2023年度予算から調達が開始されました。量産単価は700万円、ライフサイクルコストは約93億円(約900丁取得時)とされています。 [2023年...
-
防衛装備庁 防衛イノベーション科学技術研究所は2025年3月に「航宙機及び航宙母艦の概念検討」をIHIエアロスペースと契約しました。 [2024年度]*1 品目 航宙機及び航宙母艦の概念検討 契約日 2025/03/28 契約相手方 IHIエアロスペース 契約額 9,...
-
[2022年度]*1 2022年度 1段再使用ロケットの洋上回収船の耐熱デッキの概念検討 2023/01/10 JFEエンジニアリング 2,200,000 円 [2023年度]*2 2023年度 次期基幹ロケットサブスケール実証試験用のメガフロートの概念検討 20...
-
防衛装備庁は2025年6月に「水上艦発射型UAV概念実証業務委託」を住商エアロシステムと契約しました。 [2025年度]*1 品目 水上艦発射型UAV概念実証業務委託 数量 1 式 契約日 2025/06/09 契約相手方 住商エアロシステム 契約額 473,330...
0 件のコメント:
コメントを投稿