追記した投稿

防衛省、宇宙領域に関する調査研究を契約

2024年11月16日土曜日

防衛装備庁、製造工程効率化に係る特定取組を契約

製造工程効率化に係る特定取組(B-2024-0015-00・令和6年7月3日)
2024/08/27 IHI 56,160,500円
最新ショットピーニング設備導入による航空機エンジンタービンブレード等の製造工程の効率化

製造工程効率化に係る特定取組(B-2024-0021-00・令和6年7月3日)
2024/09/02 大進精機 53,900,000円
最新の複合加工機導入による主ガスタービン主機部品の製造工程の効率化

製造工程効率化に係る特定取組(B-2024-0006-00・令和6年7月3日)
2024/09/06 松原鉄工 71,929,643円
多機能型CNC大型横中ぐり盤導入による潜水艦用シリンダーの生産効率向上

製造工程効率化に係る特定取組(B-2024-0017-00・令和6年7月3日)
2024/09/11 扇精工 10,780,000
最新CNC旋盤(NUCPAL-10EX)導入による誘導弾部品の製造工程効率化

製造工程効率化に係る特定取組(B-2024-0004-00・令和6年7月3日)
2024/09/20 オノプラント 100,670,823円
最新の5軸制御大型マシニングセンタ導入による哨戒機P-1及び輸送機C-2の主翼・垂直尾翼構造部品の切削工程の効率化

製造工程効率化に係る特定取組(B-2024-0012-00・令和6年7月3日)
2024/09/30 東陽機器工業 31,931,900円
最新マシニングセンタ導入による10式戦車用コネクターエンド製造の稼働率向上

[2024/10]*3
製造工程効率化に係る特定取組(B-2024-0013-00・令和6年7月3日)1式
2024/10/01 非公開 非公開
最新鋭門型マシニングセンターの導入による12式地対艦誘導弾能力向上型の誘導弾発射装置部品の安定供給性と生産性の向上に関する特定取組を行うものである。

製造工程効率化に係る特定取組(B-2024-0018-00・令和6年7月3日)1式
2024/10/01 非公開 非公開
最新鋭5軸マシニングセンターの導入による島嶼防衛用高速滑空弾の誘導弾発射装置部品の安定供給性と生産性の向上に関する特定取組を行うものである。

製造工程効率化に係る特定取組(B-2024-0022-00・令和6年7月3日)1式
2024/10/01 明治ゴム化成 129,241,970円
最新のロードプレス設備等の導入による戦車等用転輪、履帯ゴム製品の製造工程の効率化に関する特定取組を行うものである。

製造工程効率化に係る特定取組(B-2024-0023-00・令和6年7月3日)1式
2024/10/01 明治ゴム化成 59,145,240円
最新のプレス設備等導入による護衛艦・潜水艦用各種防振ゴム製品の製造工程の効率化に関する特定取組を行うものである。

製造工程効率化に係る特定取組(B-2024-0007-00・令和6年7月3日)1式
2024/10/02 上村航機 56,870,000円
最新のCNC三次元測定機の導入による護衛艦等用ガスタービンエンジン部品の検査工程の効率化に関する特定取組を行うものである。

製造工程効率化に係る特定取組(B-2024-0019-00・令和6年7月3日)1式
2024/10/04 COM電子開発 79,750,000円
TACAN装置空中線部の特性試験用電波暗室内に電波吸収体を設置することによる持続的な生産能力の維持と検査工程の効率化に関する特定取組を行うものである。

製造工程効率化に係る特定取組(B-2024-0011-00・令和6年7月3日)1式
2024/10/09 中央精機 87,670,000円
最新の複合加工機の導入による戦車用砲弾等の翼部品の製造工程効率化に関する特定取組を行うものである。

製造工程効率化に係る特定取組(B-2024-0016-00・令和6年7月3日)1式
2024/10/09 非公開 非公開
新型フィラメントワインディング装置及び加熱炉の導入によるCFRP製弾殻の製造工程効率化に関する特定取組を行うものである。

製造工程効率化に係る特定取組(B-2024-0020-00・令和6年7月3日)1式
2024/10/09 SAKODA 316,250,000円
最先端ファイバーレーザー切断機及びプレスブレーキ導入によるりゅう弾砲のフレーム等の製造工程の自動化、省人化に関する特定取組を行うものである。

製造工程効率化に係る特定取組(B-2024-0009-00・令和6年7月3日)1式
2024/10/15 多摩川パーツマニュファクチャリング 216,543,250円
多パレット横形マシニングセンタ導入による誘導弾の筐体等の製造工程の省人化、効率化に関する特定取組を行うものである。

製造工程効率化に係る特定取組(B-2024-0010-00・令和6年7月3日)1式
2024/10/15 大平鉄工 24,363,350円
小銃・迫撃砲等の部品製造工程への最新設備導入による省人化および製造工程効率化に関する特定取組を行うものである。

製造工程効率化に係る特定取組(B-2024-0032-00・令和6年8月7日)1式
2024/10/15 福島アビオニクス 33,000,000円
半導体の製造装置導入によるハイブリッド集積回路の製造工程効率化に関する特定取組を行うものである。

製造工程効率化に係る特定取組(B-2024-0014-00・令和6年7月3日)1式
2024/10/18 明和機工 108,174,326円
門型5軸マシニングセンタ導入による航空機翼部品の工程集約化、自動化に関する特定取組を行うものである。

製造工程効率化に係る特定取組(B-2024-0026-00・令和6年8月7日)1式
2024/10/18 三菱重工業 171,186,400円
デジタルX線装置とサーモグラフィー設備導入による航空機の検査工程効率化に関する特定取組を行うものである。

製造工程効率化に係る特定取組(B-2024-0008-00・令和6年7月3日)1式
2024/10/28 川西航空機器工業 112,642,536円
最新のマシニングセンタ及びターニングセンタの導入による哨戒機監視装置用の光波装置用の金属部品等の製造工程効率化に関する特定取組を行うものである。

製造工程効率化に係る特定取組(B-2024-0035-00・令和6年8月6日)1式
2024/10/28ヒロコージェットテクノロジー68,578,870円
5軸マシニングセンタ導入による航空機エンジン用部品の製造工程効率化に関する特定取組を行うものである。

製造工程効率化に係る特定取組(B-2024-0005-00・令和6年7月3日)1式
2024/10/29 下平製作所 60,335,000円
自動切削加工機等の導入による航空機部品の切削加工工程の効率化・自動化に関する特定取組を行うものである。

製造工程効率化に係る特定取組(B-2024-0029-00・令和6年8月7日)1式
2024/10/29 三光製作 104,500,000円
小銃用部品のクロム処理およびめっき処理工程におけるロボット導入による省人化、自動化に関する特定取組を行うものである。

製造工程効率化に係る特定取組(B-2024-0034-00・令和6年8月7日)1式
2024/10/30ドーベル47,355,000円
最新のマシニングセンタ導入による戦車等部品の切削加工工程の効率化に関する特定取組を行うものである。

製造工程効率化に係る特定取組(B-2024-0031-00・令和6年8月7日)
2024/11/01 株式会社ソーワテクノ 33,880,000円
最新の複合加工機の導入による弾薬給弾車等車体部品の加工・検査工程の効率化および省人化に関する特定取組を行うものである

製造工程効率化に係る特定取組(B-2024-0003-00・令和6年7月3日)
2024/11/05 JFEエンジニアリング 168,036,622円
最新型5軸加工機導入によるFFMディーゼルエンジン主機関の製造工程の集約化に関する特定取組を行うものである

製造工程効率化に係る特定取組(B-2024-0030-00・令和6年8月6日)
2024/11/06 ゼロ精工 65,119,230円
最新の工作機械導入によるてき弾部品の製造工程の効率化、省人化に関する特定取組を行うものである

製造工程効率化に係る特定取組(B-2024-0027-00・令和6年8月6日)
2024/11/22 島津製作所 109,274,633円
最新の過回転装置の導入による航空機用空気調和装置タービンの試験工程効率化に関する特定取組を行うものである

製造工程効率化に係る特定取組(B-2024-0028-00・令和6年8月6日)
2024/11/22 NECネットワーク・センサ 266,729,882円
最新のマシニングセンタ及び電源設備導入による電子管の製造工程効率化に関する特定取組を行うものである

製造工程効率化に係る特定取組(B-2024-0025-00・令和6年8月7日)
2024/11/28 三菱重工業 436,700,000円
最新鋭ファイバーレーザ鋼板切断機導入による鋼板切断工程の省人化・効率化に関する特定取組を行うものである

製造工程効率化に係る特定取組(B-2024-0033-00・令和6年8月7日)
2024/11/28 非公開 16,192,366円
最新の三次元測定装置の導入によるレドームの検査工程効率化に関する特定取組を行うものである

2023年度契約
防衛装備庁、製造工程効率化に係る特定取組を契約
https://jm2040.blogspot.com/2024/07/manufacturing.html

出典
*1 防衛装備庁 : 契約に係る情報の公表(中央調達分)
随意契約(基準以上)/令和6年度/8月
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/index.html
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/kohyo_r06/06_zuikei_kijunijo-08.xlsx

*2 防衛装備庁 : 契約に係る情報の公表(中央調達分)
随意契約(基準以上)/令和6年度/9月
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/index.html
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/kohyo_r06/06_zuikei_kijunijo-09.xlsx

*3 防衛装備庁 : 契約に係る情報の公表(中央調達分)
随意契約(基準以上)/令和6年度/10月
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/index.html
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/kohyo_r06/06_zuikei_kijunijo-10.xlsx

*4 防衛装備庁 : 契約に係る情報の公表(中央調達分)
随意契約(基準以上)/令和6年度/10月
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/index.html
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/kohyo_r06/06_zuikei_kijunijo-11.xlsx

2024年11月9日土曜日

海自、コンテナ式SSM発射装置に関する技術調査を契約

海上自衛隊 補給本部は2024年9月に「コンテナ式SSM発射装置に関する技術調査」を三菱重工業と契約しました。

[2024年度]*1*2
品目 コンテナ式SSM発射装置に関する技術調査
契約日 2024/09/26
契約相手方 三菱重工業
契約額 33,099,000 円

出典
*1 海上自衛隊 補給本部
随意契約に係る情報の公表 / 物品役務等
https://www.mod.go.jp/msdf/bukei/t2/nyuusatsu/ZUIKEI_B.xls
*2 令和6年度「コンテナ式SSM発射装置に関する技術調査」の契約希望者募集要項
https://www.mod.go.jp/msdf/bukei/t2/nyuusatsu/K-06-6100-0008.pdf
(8)海上自衛隊の艦艇に関する技術的知識を有していること。
(9)12式地対艦誘導弾能力向上型(艦発型)、17式艦対艦誘導弾及び90式艦対艦誘導弾の設計及び製造ができる能力を有し、かつ、当該機器に関する技術 資料を利用することができること。
(10)哨戒艦等のSSM未搭載艦におけるコンテナ式SSM発射装置の装備に関する技術的検討ができること。
(11)第9号及び第10号を踏まえ、コンテナ式SSM発射装置に関する成立性及び有効性を検討できる能力を有すること。

防衛装備庁、ヘリコプター映像伝送配信装置の設計を契約

防衛装備庁は2024年9月に「ヘリコプター映像伝送配信装置の設計」を沖電気工業と契約しました。

[2024年度]*1
品目 ヘリコプター映像伝送配信装置の設計
数量 1 式
契約日 2024/09/12
契約相手方 沖電気工業
契約額 154,450,000 円

出典
*1 防衛装備庁 : 契約に係る情報の公表(中央調達分)
随意契約(基準以上)/令和6年度/9月
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/index.html
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/kohyo_r06/06_zuikei_kijunijo-09.xlsx

防衛装備庁、新艦対空誘導弾(能力向上型)(その1)を契約

防衛装備庁は2024年9月に「新艦対空誘導弾(能力向上型)(その1)」を三菱電機と契約しました。

防衛装備庁の開発事業で2024年度から2031年度まで。対艦ミサイルの高速化に対応するため新艦対空誘導弾(23式艦対空誘導弾の開発時名称)をベースに経路予測、追尾能力を向上させた能力向上型を開発します。

[2024年度]*1
品目 新艦対空誘導弾(能力向上型)(その1)
契約日 2024/09/30
契約相手方 三菱電機
契約額 5,549,500,000 円

出典
*1 防衛装備庁 : 契約に係る情報の公表(中央調達分)
随意契約(基準以上)/令和6年度/9月
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/index.html
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/kohyo_r06/06_zuikei_kijunijo-09.xlsx
*2 防衛省 : 令和5年度 事前の事業評価 評価書一覧
https://www.mod.go.jp/j/policy/hyouka/seisaku/2023/jizen.html
*3 防衛省 : 新たな重要装備品等の選定結果について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2024/01/25a.html
*4 行政事業レビュー見える化サイト : 新艦対空誘導弾(能力向上型)
https://rssystem.go.jp/project/74e1b121-6602-476c-9ff8-569aeaa7f8ad

防衛装備庁、衛星通信干渉源標定装置を契約

防衛装備庁は2023年6月に「衛星通信干渉源標定装置」を東芝インフラシステムズと契約しました。

[2023年度]*1
品目 衛星通信干渉源標定装置
数量 1 式
契約日 2023/06/23
契約相手方 東芝インフラシステムズ
契約額 463,100,000 円

[2024年度]*2
品目 衛星通信干渉源標定装置(その2)
数量 1 式
契約日 2024/09/18
契約相手方 東芝インフラシステムズ
契約額 198,000,000 円

出典
*1防衛装備庁 : 契約に係る情報の公表(中央調達分)
随意契約(基準以上)/令和5年度/6月
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/index.html
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/kohyo_r05/05_zuikei_kijunijo-06.xls

*2 防衛装備庁 : 契約に係る情報の公表(中央調達分)
随意契約(基準以上)/令和6年度/9月
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/index.html
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/kohyo_r06/06_zuikei_kijunijo-09.xlsx

2024年11月8日金曜日

防衛装備庁、20式小銃用射撃管制システムを契約

防衛装備庁は2024年9月に航空自衛隊要求の「20式小銃用射撃管制システム」をSMARTSHOOTER社製品の輸入販売代理権を持つソリッド・ソリューションズと契約しました。

SMARTSHOOTER社製品の小火器用射撃管制システムは陸上自衛隊も検証用として使用しています

[2024年度]*1*2
品目 20式小銃用射撃管制システム
数量 35 EA
契約日 2024/09/11
契約相手方 ソリッド・ソリューションズ
契約額 84,127,274 円

品目 20式小銃用射撃管制システム
数量 300 EA
契約日 公告中
契約相手方
契約額 円

出典
*1 防衛装備庁 : 契約に係る情報の公表(中央調達分)
随意契約(基準以上)/令和6年度/9月
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/index.html
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/kohyo_r06/06_zuikei_kijunijo-09.xlsx

*2 20式小銃用射撃管制システム
https://www.mod.go.jp/asdf/amc/choutatsu/kyotsu.files/pdf/W/hin/1.pdf

参考
https://www.mod.go.jp/gsdf/iizuka/IIZUKAHP/tikuhou-15-PDF.pdf
「小型模型標的機(RCMAT)にレーザー交戦装置(バトラー)を装着し、小火器用射撃管制システム(SMASH)による検証を実施」

人気の記事