防衛装備庁はは地方調達(長官官房会計官)で2019年8月に新技術の短期実証の構想設計3件を契約しました。
品目 新技術の短期実証(航空関連教育用VRシステム)(構想設計)
契約日 2019/08/07
契約相手方 富士通
契約額 42,900,000 円
品目 新技術の短期実証(人工知能等を用いたシステム維持管理業務の効率化)(構想設計)
契約日 2019/08/07
契約相手方 エヌ・ティ・ティ・データ
契約額 49,500,000 円
品目 新技術の短期実証(レーザ照射機の小型・高出力化)(構想設計)
契約日 2019/08/20
契約相手方 日本電気
契約額円 55,770,000 円
出典
防衛装備庁 : 契約に係る情報の公表(長官官房会計官)
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ny_honbu_ichi.html
物品役務(競争)/平成31年度・令和元年度/8月
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/01-ekimu-kyousou-h-08.xlsx
入札結果等に係る情報 / 新技術の短期実証(航空関連教育用VRシステム)(構想設計)
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouhyou/r01/kouhyou31-070.pdf
入札結果等に係る情報 / 新技術の短期実証(人工知能等を用いたシステム維持管理業務の効率化)(構想設計
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouhyou/r01/kouhyou31-071.pdf
入札結果等に係る情報 / 新技術の短期実証(レーザ照射機の小型・高出力化)(構想設計)
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouhyou/r01/kouhyou31-072.pdf
防衛省、航空宇宙分野の調達実績について掲載します。 RSS : https://jm2040.blogspot.com/feeds/posts/default https://x.com/JM2040i
追記した投稿
2019年10月22日火曜日
2019年10月15日火曜日
陸上装備研究所、空冷式インホイールモータの製造を契約
防衛装備庁 陸上装備研究所は2019年8月に「空冷式インホイールモータの製造」を日立製作所と契約しました。
防衛省は「軽量戦闘車両システムの研究」で水冷式インホイールモータを試作しています。
品目 空冷式インホイールモータの製造
契約日 2019/08/30
契約相手方 日立製作所
契約額 13,200,000 円
品目 空冷式インホイールモータの設計検討
契約日 2018/06/27
契約相手方 日立製作所
契約額 24,840,000 円
出典
防衛装備庁 :契約に係る情報の公表(陸上装備研究所)
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_riku/ny_kenkyu_riku_ichi.html
物品役務(随契)/平成31年度・令和元年度/8月
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_riku/pdf_ichiran/01-ekimu-zuikei-r-08.xlsx
物品役務(随契)/平成30年度/6月
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_riku/pdf_ichiran/30-ekimu-zuikei-r-06.xlsx
防衛省は「軽量戦闘車両システムの研究」で水冷式インホイールモータを試作しています。
品目 空冷式インホイールモータの製造
契約日 2019/08/30
契約相手方 日立製作所
契約額 13,200,000 円
品目 空冷式インホイールモータの設計検討
契約日 2018/06/27
契約相手方 日立製作所
契約額 24,840,000 円
出典
防衛装備庁 :契約に係る情報の公表(陸上装備研究所)
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_riku/ny_kenkyu_riku_ichi.html
物品役務(随契)/平成31年度・令和元年度/8月
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_riku/pdf_ichiran/01-ekimu-zuikei-r-08.xlsx
物品役務(随契)/平成30年度/6月
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_riku/pdf_ichiran/30-ekimu-zuikei-r-06.xlsx
2019年10月9日水曜日
防衛装備庁、将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援を契約
防衛装備庁は地方調達(長官官房会計官)で2019年8月に「将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援」を各社と契約しました。
その1からその3までは総合評価、その4は資格要件を設定した随意契約。
品目 将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援(その1)
契約日 2019/08/21
契約相手方三菱重工業
契約額 55,000,000 円
品目 将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援(その2)
契約日 2019/08/09
契約相手方 IHI
契約額 69,300,000 円
品目 将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援(その3)
契約日 2019/08/21
契約相手方 三菱電機
契約額 33,000,000 円
品目 将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援(その4)(1)
契約日 2019/09/06
契約相手方 三菱重工業
資格要件 F-2及びX-2に係る航空機システムインテグレーション技術を有し、我が国の防衛用航空機の航空機システム、エンジンシステム又はミッションシステムを成す主要な構成品(センサシステム、通信・航法システム、電子戦システム又は自己防御システム)の研究開発に係る技術及び知識、生産・技術基盤を有していること
契約額 18,700,000 円
品目 将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援(その4)(2)
契約日 2019/08/22
契約相手方 川崎重工業
資格要件 P-1及びC-2に係る航空機システムインテグレーション技術を有していること
契約額 7,507,500 円
品目 将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援(その4)(3)
契約日 2019/08/22
契約相手方 SUBARU
資格要件 無人機研究システムに係る航空機システムインテグレーション技術を有していること
契約額 9,966,000 円
品目 将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援(その4)(4)
契約日 2019/08/22
契約相手方 IHI
資格要件 XF5-1及びXF9エンジンのエンジンシステムインテグレーション技術を有していること
契約額 3,982,000 円
品目 将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援(その4)(5)
契約日 2019/09/04
契約相手方 三菱電機
資格要件 J/APG-2に係る火器管制技術を有し、我が国の防衛用航空機の航空システム、エンジンシステム又はミッションシステムを成す構成品(センサシステム、通信・航法システム、電子戦システム又は自己防御システム)の研究開発に係る技術及び知識、生産・技術基盤を有していること
契約額 11,880,000 円
品目 将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援(その4)(6)
契約日 2019/08/22
契約相手方 東芝インフラシステムズ(株)
資格要件 HPS-106に係るレーダ技術を有していること
契約額 6,006,000 円
品目 将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援(その4)(7)
契約日 2019/08/22
契約相手方 富士通
資格要件 射出型ECM装置(J/ALQ-9)に係る自己防御装置技術を有していること
契約額 7,788,000 円
品目 将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援(その4)(8)
契約日 2019/08/22
契約相手方 日本電気
資格要件 J/ARC-701及びJDCS(F)に係る通信・識別技術を有していること
契約額 8,932,000 円
品目 将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援(その4)(9)
契約日 2019/08/23
契約相手方 東京計器
資格要件 HLR- 108C及びJAPR-L12Cに係る自己防御装置技術を有していること
契約額 6,067,600 円
出典
防衛装備庁 : 契約に係る情報の公表(長官官房会計官)
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ny_honbu_ichi.html
物品役務(競争)/平成31年度・令和元年度/8月
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/01-ekimu-kyousou-h-08.xlsx
物品役務(随契)/平成31年度・令和元年度/8月
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/01-ekimu-zuikei-h-08.xlsx
物品役務(随契)/平成31年度・令和元年度/9月
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/01-ekimu-zuikei-h-09.xlsx
その1からその3までは総合評価、その4は資格要件を設定した随意契約。
品目 将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援(その1)
契約日 2019/08/21
契約相手方三菱重工業
契約額 55,000,000 円
品目 将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援(その2)
契約日 2019/08/09
契約相手方 IHI
契約額 69,300,000 円
品目 将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援(その3)
契約日 2019/08/21
契約相手方 三菱電機
契約額 33,000,000 円
品目 将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援(その4)(1)
契約日 2019/09/06
契約相手方 三菱重工業
資格要件 F-2及びX-2に係る航空機システムインテグレーション技術を有し、我が国の防衛用航空機の航空機システム、エンジンシステム又はミッションシステムを成す主要な構成品(センサシステム、通信・航法システム、電子戦システム又は自己防御システム)の研究開発に係る技術及び知識、生産・技術基盤を有していること
契約額 18,700,000 円
品目 将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援(その4)(2)
契約日 2019/08/22
契約相手方 川崎重工業
資格要件 P-1及びC-2に係る航空機システムインテグレーション技術を有していること
契約額 7,507,500 円
品目 将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援(その4)(3)
契約日 2019/08/22
契約相手方 SUBARU
資格要件 無人機研究システムに係る航空機システムインテグレーション技術を有していること
契約額 9,966,000 円
品目 将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援(その4)(4)
契約日 2019/08/22
契約相手方 IHI
資格要件 XF5-1及びXF9エンジンのエンジンシステムインテグレーション技術を有していること
契約額 3,982,000 円
品目 将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援(その4)(5)
契約日 2019/09/04
契約相手方 三菱電機
資格要件 J/APG-2に係る火器管制技術を有し、我が国の防衛用航空機の航空システム、エンジンシステム又はミッションシステムを成す構成品(センサシステム、通信・航法システム、電子戦システム又は自己防御システム)の研究開発に係る技術及び知識、生産・技術基盤を有していること
契約額 11,880,000 円
品目 将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援(その4)(6)
契約日 2019/08/22
契約相手方 東芝インフラシステムズ(株)
資格要件 HPS-106に係るレーダ技術を有していること
契約額 6,006,000 円
品目 将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援(その4)(7)
契約日 2019/08/22
契約相手方 富士通
資格要件 射出型ECM装置(J/ALQ-9)に係る自己防御装置技術を有していること
契約額 7,788,000 円
品目 将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援(その4)(8)
契約日 2019/08/22
契約相手方 日本電気
資格要件 J/ARC-701及びJDCS(F)に係る通信・識別技術を有していること
契約額 8,932,000 円
品目 将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援(その4)(9)
契約日 2019/08/23
契約相手方 東京計器
資格要件 HLR- 108C及びJAPR-L12Cに係る自己防御装置技術を有していること
契約額 6,067,600 円
出典
防衛装備庁 : 契約に係る情報の公表(長官官房会計官)
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ny_honbu_ichi.html
物品役務(競争)/平成31年度・令和元年度/8月
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/01-ekimu-kyousou-h-08.xlsx
物品役務(随契)/平成31年度・令和元年度/8月
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/01-ekimu-zuikei-h-08.xlsx
物品役務(随契)/平成31年度・令和元年度/9月
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/01-ekimu-zuikei-h-09.xlsx
登録:
投稿 (Atom)
人気の記事
-
JAXAは2025年5月に「H3ロケット用次期上段エンジンの開発」を契約しました。 [2025年度]*1 H3ロケット用次期上段エンジンの開発 - エンジンシステム 2025/05/09 三菱重工業 111,650,000円 H3ロケット用次期上段エンジンの開発 ...
-
防衛装備庁は2025年5月に「こんごう型イージス艦の代替艦等に係る技術調査(米海軍)」を米海軍省と契約しました。 [2025年度]*1 品目 こんごう型イージス艦の代替艦等に係る技術調査(米海軍) 数量 1 式 契約日 2025/05/09 契約相手方 米海軍省 契...
-
防衛装備庁は2024年3月に「23式空対艦誘導弾」を三菱重工業と契約しました。17式艦対艦誘導弾をベースに開発されたP-1哨戒機用の対艦ミサイル。 [2023年度]*1 品目 23式空対艦誘導弾 数量 非公開 契約日 2024/03/29 契約相手方 三菱重工業 契...
-
防衛装備庁は2024年3月に「7.62mm対人狙撃銃G28E2」を新成物産と契約しました。 普通科部隊に配備する対人狙撃銃で2023年度予算から調達が開始されました。量産単価は700万円、ライフサイクルコストは約93億円(約900丁取得時)とされています。 [2023年...
-
防衛装備庁 防衛イノベーション科学技術研究所は2025年3月に「航宙機及び航宙母艦の概念検討」をIHIエアロスペースと契約しました。 [2024年度]*1 品目 航宙機及び航宙母艦の概念検討 契約日 2025/03/28 契約相手方 IHIエアロスペース 契約額 9,...
-
[2022年度]*1 2022年度 1段再使用ロケットの洋上回収船の耐熱デッキの概念検討 2023/01/10 JFEエンジニアリング 2,200,000 円 [2023年度]*2 2023年度 次期基幹ロケットサブスケール実証試験用のメガフロートの概念検討 20...
-
防衛装備庁は2025年6月に「水上艦発射型UAV概念実証業務委託」を住商エアロシステムと契約しました。 [2025年度]*1 品目 水上艦発射型UAV概念実証業務委託 数量 1 式 契約日 2025/06/09 契約相手方 住商エアロシステム 契約額 473,330...