8月末の恒例の予算関連の資料が公開されました。
防衛省 : 我が国の防衛と予算-平成31年度概算要求の概要-
http://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan.html
8月31日恒例のメイン。
防衛省 : 概算要求書
http://www.mod.go.jp/j/yosan/gaisan.html
予算の概要に載らないような小粒なネタを拾える。仮称、調査、研究、改修など気になる単語で検索してついでに前後の項目も見るのが簡単な方法。
防衛装備庁 : 取得プログラムの分析及び評価、新たな取得戦略計画の策定について
http://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup300831_02.pdf
装備のライフサイクルコスト
C-2は2018年度予算で5機を調達しようとしたが2機になった。「今後遅延を取り戻すことも可能」としているが2019年度概算要求段階でも2機に留まっている。
防衛装備庁 : 陸上装備研究所一般公2018
http://www.mod.go.jp/atla/gsrc_opentech2018/index.html
10月6日開催イベント。屋外展示ブースの項目が更新された。IED走行間探知技術、軽量戦闘車両システム、10式戦車(試作車)、軽装甲機動車(試作車)が展示される
防衛装備庁 : 安全保障技術研究推進制度の平成30年度採択研究課題についてhttp://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup300831_03.pdf
防衛省、航空宇宙分野の調達実績について掲載します。 RSS : https://jm2040.blogspot.com/feeds/posts/default https://x.com/JM2040i
追記した投稿
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の記事
-
防衛装備庁は2024年3月に「7.62mm対人狙撃銃G28E2」を新成物産と契約しました。 普通科部隊に配備する対人狙撃銃で2023年度予算から調達が開始されました。量産単価は700万円、ライフサイクルコストは約93億円(約900丁取得時)とされています。 [2023年...
-
[2024年度] 航空自衛隊クラウドシステム(宇宙サービス(センサー統制))適合化 1式 2024/05/21 三菱電機 4,008,777,300円 航空自衛隊クラウドシステム(作戦情報サービス) 1式 2025/02/07 東芝インフラシステムズ 4,400,44...
-
防衛装備庁は2020年10月に「F-2能力向上改修(その1)」を三菱重工業と契約しました。 防衛省の予算概要では2020年度で「周辺諸国の航空戦力の近代化に対応するとともに、各種任務に適切に対応するため、現有戦闘機の能力向上改修、対艦能力の向上及びネットワーク機能の能力向上の...
-
[防衛省]*1*4*6*7 小型ロケット打上げ手段の多様化に関する調査研究一式 2023/09/12 IHIエアロスペース 23,936,000円 衛星地上局抗たん性確保に関する調査研究一式 2023/09/12 日本電気 28,952,000円 衛星コンステレーショ...
-
防衛装備庁は2024年3月に「23式空対艦誘導弾」を三菱重工業と契約しました。17式艦対艦誘導弾をベースに開発されたP-1哨戒機用の対艦ミサイル。 [2023年度]*1 品目 23式空対艦誘導弾 数量 非公開 契約日 2024/03/29 契約相手方 三菱重工業 契...
-
JAXAは「将来技術試験衛星のシステム概念検討」を各社と契約しました。 [2023年度]*1 将来技術試験衛星のシステム概念検討(そのア) 2023/10/06 三菱電機 7,058,700円 将来技術試験衛星のシステム概念検討(そのイ) 2023/10/10 日...
-
防衛装備庁は2025年3月に「30mm遠隔操縦機関砲」を日本製鋼所と契約しました。 [2024年度]*1 品目 30mm遠隔操縦機関砲 数量 4 SE 契約日 2025/03/31 契約相手方 日本製鋼所 契約額 2,805,792,000 円 品目 30mm...
0 件のコメント:
コメントを投稿