防衛装備庁は2023年8月に「次期集塵器の開発・製造に係る技術検証作業」を日本飛行機と契約しました。
[2023年度]
品目 次期集塵器の開発・製造に係る技術検証作業
契約日 2023/08/28
契約相手方 日本飛行機
契約額 618,750,000 円
*随契理由「本件は、現在、放射能調査において、T-4に搭載して運用している機上集じん器2型の後継品を開発・製造するにあたり、供試品等を用いて技術検証を実施することにより、次期集塵器としての成立性を確認するとともに、開発・製造に資する技術資料を得るものである。業態調査の実施時点において、本件履行に必要なT-4の設計・製造等に関する技術を有しているのは川崎重工業(株)のみであるが、川崎重工業(株)からは、本件を直接受注する意向はなく、同社の完全子会社である日本飛行機(株)が本件を受注した際には、一部再委託を受け、T-4に関する技術的支援を行う旨の回答があった。 」
[2021年度 陸上装備研究所]
品目 次期集塵器材に関する分析役務
契約日 2021/11/18
契約相手方 川崎重工業
契約額 5,168,900 円
*随契理由「本件を実施するためには、次期集塵器材の搭載を予定している航空自衛隊のT-4の設計等に関する知識及び技術を有していることが必要不可欠であり、上記を資格要件として公募を実施した結果、応募者が該者1者のみであったため。」
出典
防衛装備庁 : 令和5年度 月別契約情報/随意契約(基準以上)(Excelファイル)
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/index3.html
防衛装備庁 : 契約に係る情報の公表(陸上装備研究所)
物品役務(競争)/令和3年度/11月
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_riku/ny_kenkyu_riku_ichi.html
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_riku/pdf_ichiran/03-ekimu-zuikei-r-11.pdf
防衛省、航空宇宙分野の調達実績について掲載します。 RSS : https://jm2040.blogspot.com/feeds/posts/default https://x.com/JM2040i
追記した投稿
2023年10月22日日曜日
2023年10月8日日曜日
防衛装備庁、協調型誘導システムの研究試作を契約
防衛装備庁は2023年8月に「協調型誘導システムの研究試作」を東芝インフラシステムズと契約しました。
UAV群に対処するために群目標捜索識別技術、協調型統制技術の確立を目的としています。期間は2023年度から2027年度まで。
品目 協調型誘導システムの研究試作
契約日 2023/08/21
契約相手方 東芝インフラシステムズ
契約額 5,321,140,000 円
随契理由「本契約の履行にあたっては、令和3・4年度所内研究「協調型誘導システムの研究」において作成されたプログラム及び設計書類に基づく知識及び技術が必要であり、公募を実施したが、応募者が契約相手方1者のみであったため。」
出典
防衛装備庁 : 令和5年度 月別契約情報/随意契約(基準以上)(Excelファイル)
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/index3.html
防衛省 : 令和4年度 事前の事業評価 評価書一覧
https://www.mod.go.jp/j/policy/hyouka/seisaku/2022/jizen.html
防衛装備庁 : 協調型誘導システムの研究
https://www.mod.go.jp/atla/research/ats2022/pdf/disp_03.pdf
UAV群に対処するために群目標捜索識別技術、協調型統制技術の確立を目的としています。期間は2023年度から2027年度まで。
品目 協調型誘導システムの研究試作
契約日 2023/08/21
契約相手方 東芝インフラシステムズ
契約額 5,321,140,000 円
随契理由「本契約の履行にあたっては、令和3・4年度所内研究「協調型誘導システムの研究」において作成されたプログラム及び設計書類に基づく知識及び技術が必要であり、公募を実施したが、応募者が契約相手方1者のみであったため。」
出典
防衛装備庁 : 令和5年度 月別契約情報/随意契約(基準以上)(Excelファイル)
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/index3.html
防衛省 : 令和4年度 事前の事業評価 評価書一覧
https://www.mod.go.jp/j/policy/hyouka/seisaku/2022/jizen.html
防衛装備庁 : 協調型誘導システムの研究
https://www.mod.go.jp/atla/research/ats2022/pdf/disp_03.pdf
登録:
コメント (Atom)
人気の記事
-
防衛装備庁は2025年9月に「対小型UAV用散弾銃M4AI」をFLEと契約しました。 [2025年度]*1 品目 対小型UAV用散弾銃M4AI 数量 1式 契約日 2025/09/12 契約相手方 FLE 契約額 592,900 円 出典 *1 防衛装備...
-
防衛装備庁は2024年3月に「7.62mm対人狙撃銃G28E2」を新成物産と契約しました。 普通科部隊に配備する対人狙撃銃で2023年度予算から調達が開始されました。量産単価は700万円、ライフサイクルコストは約93億円(約900丁取得時)とされています。 [2023年...
-
防衛装備庁は2024年1月に陸上自衛隊要求の「遊弋型UAV対処器材(その1)」を日本エヤークラフトサプライと契約しました。 [中央調達]*1*2 品目 遊弋型UAV対処器材(その1) 数量 1 EA 契約日 2024/01/16 契約相手方 日本エヤークラフトサプラ...
-
防衛装備庁は2025年3月に「水中発射型垂直発射装置の研究試作(その1)」と「水中発射型垂直発射装置搭載用耐圧殻の研究試作」を川崎重工業と契約しました。 防衛装備庁の研究事業で、長射程誘導弾が発射可能なVLSと耐圧殻の技術確立が目的で期間は2025年度から2029年度まで。 ...
-
[防衛省]*1*2*6 衛星からの鑑定類別に関わる調査研究 2025/01/15 三菱電機 15,468,200円 超小型衛星に関する調査研究(その2) 2025/01/22 エイ・イー・エス 59,730,000円 静止衛星ホステッドペイロードとしての赤外線セン...
-
[2024年度] 航空自衛隊クラウドシステム(宇宙サービス(センサー統制))適合化 1式 2024/05/21 三菱電機 4,008,777,300円 航空自衛隊クラウドシステム(作戦情報サービス) 1式 2025/02/07 東芝インフラシステムズ 4,400,44...
-
防衛装備庁は2024年3月に「23式空対艦誘導弾」を三菱重工業と契約しました。17式艦対艦誘導弾をベースに開発されたP-1哨戒機用の対艦ミサイル。 [2023年度]*1 品目 23式空対艦誘導弾 数量 非公開 契約日 2024/03/29 契約相手方 三菱重工業 契...